アリアクロニクルNintendoSwitch、Steam、STOVE好評発売中!
魔竜エニアリオスとの苦闘により、その歴史の大半が失われた「タマゲリア王国」王家の伝統である「継承の儀式」を遂行すべく、王国の姫アリアは、護衛を務める聖騎士ティラと書記官のジェロムとともに巡礼の旅へと出た。辺境の村「ラテブラ」を目指す一行の前に突如として現れたのは不気味な模様の描かれた一体のトーテムであった……。領主の謎の失踪事件、忍び寄る正体不明の組織「教団」の影……アリアがその真相に触れた時、壮大な物語がはじまるのであった―――
キャラクターのコンディションによって能力値は変化していく。仲間の力を最大限に発揮できるよう、戦況を見極めて戦略的に戦おう。
組み合わせは自分次第……!異なる特色を持つ英雄たちを自由に組み合わせて、自分だけのパーティをつくろう!
ランダムに変化するダンジョンを攻略しよう。任務ごとに発生する新しいマップを探検し、冒険を進めよう!
2種類のキャラクターから1人を「挑戦者」として選択し、各層で発生する戦闘に勝利していき、最頂を目指そう!
タマゲリア王国の姫
cv.久保ユリカ
タマゲリア王国のお姫様。誰にでも礼儀正しく、純粋で情が厚い。清純可憐な見た目とは異なり、不撓不屈の意思を持っている。しっかり者だが、少し抜けた部分もある。
年齢:19歳身長:167cm
王家に忠誠を尽くす騎士
cv.泊明日菜
タマゲリア騎士団の聖騎士。王国に対し絶対的な忠誠心を持っている。普段は冷静冷淡だが、アリアのこととなればその強靭な肉体で断固として守り通す。書記官ジェロムとの口論が絶えない。
年齢:27歳身長:188cm
アリアの旅の書記官
cv.藤原夏海
アリアのことが大好きな書記官。大きな黒縁メガネに短パン姿から見て取れるように、腕白で子どもらしい少年。空気を読まない発言が多く、ティラからは怒られてばかり。
年齢:11歳身長:133cm
教団討伐隊の指揮官
cv.青木優太
悪の組織「教団」討伐隊の指揮官。整った顔立ちと誠実性、そしてそのカリスマ性から、王国内で彼の存在を知らない者はいない。何事もそつなくこなす完璧キャラ。
年齢:24歳身長:178cm
ラテブラの鍛冶職人
cv.平山笑美
ラテブラで鍛冶屋を営む鍛冶職人。村の人々から尊敬信頼されるリーダー的存在で、博学多識。アリア一行にも協力的で、いつもアドバイスをくれる。
年齢:68歳身長:169cm
ラテブラの治安を守るレンジャー
cv.高井周平
辺境の地「ラテブラ」で村の治安を守るべく、警備を担当している。いつもアリア一行に協力的で、あらゆる情報を共有してくれる。闇市場の主「ナディヤ」を捕まえるため、今日も村を駆け巡る。
年齢:32歳身長:176cm
信心深いラテブラの神父
cv.菊池勇成
ラテブラの神父。信仰心が深く、神は絶対的存在。アリアに対して厳しい態度を見せるもアイテムをくれるなど、ツンデレな一面もあわせ持つ。
年齢:不明身長:178cm
ラテブラの旅館と酒場を運営するバーテンダー
cv.亀山雄慈
ラテブラで酒場を営むバーテンダー。厳つい外見とは裏腹に、人当たりがいい。都合が悪くなると笑ってごまかす。
年齢:62歳身長:182cm
ラテブラの闇市場の主
cv.小野早稀
ラテブラの闇市場の主。生意気な性格で、いつも人をからかっては面白がっている。村の噂話には耳が早い。自分を追い掛け回す「イバン」にはウンザリしている。
年齢:31歳身長:172cm
ラテブラの実験室に住まう錬金術師
ラテブラ村の最高齢者であり、錬金術師。ボケが進んでいて、感情の起伏が激しい。一日中店にこもりっきりで、めったに外に出ることはない。
年齢:83歳身長:160cm
ラテブラ領主に仕える執事
cv.井上健一
ラテブラ領主「タイラー」の執事。アリア一行に協力的な、穏やかで紳士的なおじいさん。
年齢:60歳身長:177cm
cv.山根綺
※Steam、NintendoSwitchでは本編とは別のDLCとなります。
弓と変身術を駆使し、アタッカーとしても活躍できるサポート英雄。
弓スキルで敵の行動を妨害したり、味方を回復や強化したりすることができ、ヒョウに変身することで、分厚い表皮と素早い回避能力を活かして前列で敵に立ち向かうこともできる。
cv.椎名ひかり
降霊術を使う防衛型英雄。
ボーンアーマーで体を保護し、アンデッドを支配や死霊を使い、敵にダメージを与えたり、味方に冥界の力を吹き込んだりすることができる。
態勢転換により、攻撃と防御の二つの役割を果たす英雄。
挑発で敵の気を引きつけて味方を保護しながら、反撃したり、シールドバッシュで敵を気絶させる。
特性によっては両手持ちの武器を装備可能。
防衛型の英雄。味方の守護に長けている。
光属性の攻撃スキルと回復能力を持ち合わせ、アンデットに対して有利に戦闘を行える。
また、断罪のハンマーで敵を気絶させることもできる。
双手武器を操る近距離攻撃の英雄。
毒と発煙弾を使用できる。
また、切り裂くで出血状態の敵に大きなダメージを与えることができる。
cv.横山遵
火、氷、雷属性の魔法を使う遠距離攻撃の英雄。
弱点攻略に長けており、属性魔法の効果で敵を効率的に無力化する。
cv.福原香織
闇魔法を使う遠距離攻撃の英雄。
デバフ魔法を他の対象へ魔法をコピーしたり、持続時間を延長するなど、敵を無力化することに特化している。
cv.坂田将吾
遠距離攻撃の英雄。
防御力を無視した貫通攻撃は高いアーマーの敵に強く、属性矢による弱点攻撃も得意。
戦闘時、罠を設置することもできる。
回復と、バフデバフ魔法を駆使するサポーター。
強力な持続回復スキルが特徴。
蔓で敵を無力化したり、樹皮で味方を強化するなど、多才な英雄。
cv.戸坂美月
回復能力に長けており、アンデットに有利な光魔法も駆使する。
混乱魔法で敵を混乱状態にすることもできる。
cv.鶴野有紗
飛びぬけた回避能力を持つ近距離攻撃の英雄。
回避に成功すると反撃したり、敵を倒すと攻撃力が強化されるなど、流れに乗るほど強力な性能を発揮する。
武器と補助装備が着用できない代わりに、追加で装身具を着用できる。
味方を強化、回復させる近距離攻撃の英雄。
敵のHPを半分にする輪切りや、連打攻撃を行う。
回復スキルの効果はランダム性が高い。
cv.川端快彰
自分のHPを消費しながら戦う、狂戦士タイプの近距離攻撃の英雄。
味方の有害効果を吸収したり、操作不能状態になる狂乱で凄まじい攻撃力を発揮する。
武器は両手持ちの武器のみ装備でき、補助装備の着用はできない。
味方の強化に特化したサポーター。
蛇で敵を攻撃したり、不思議な香料でランダムにバフ効果を付与する。
癒やしの舞いでは、順番が来るたびに味方を回復させる。
状況調節に特化した近距離攻撃の英雄。
各種効果の影響を大きく受ける。
自分が受けた強化効果に比例して攻撃する尋問が代表スキル。
条件さえ整えば、強力な攻撃が可能。
※Steam版は本編とは別のDLCとなります。※Switch版では本編に実装されております。