当院では予約診療を行っております。平日土曜の最終受付を18:00までとさせて頂きます。診療をご希望の方は、事前にお電話にてご連絡下さいますようお願い致します。
豊玉病院:総合診療科、整形外科、軟部外科、問題行動科、リハビリ、内視鏡科春日町病院:総合診療科、軟部外科、麻酔科、問題行動科、リハビリ、内視鏡科石神井病院:総合診療科、歯科、整形外科、軟部外科、リハビリ、内視鏡科、腫瘍科※赤文字は特に力を入れている診療科です。
*総合診療科:こいぬこねこ科、内科、皮膚科、腎泌尿器科、腫瘍科、神経科、シニア科、ワクチン接種など*軟部外科:避妊、去勢、消化器科、泌尿器科、腫瘍切除、耳道切除など*整形外科:チタンプレート使用の骨折手術、膝蓋骨脱臼、前十字靭帯損傷(TPLOTTA)、関節鏡手術など*各病院、大学病院や専門施設で研修経験のある獣医師、愛玩動物看護師がおりセカンドオピニオン(治療方針の見直し)にも対応しております。また、爪切り、耳掃除など処置のみのご利用も可能です。お気軽にご利用下さい。*当院は練馬区、中野区、杉並区、新宿区、豊島区、北区、世田谷区、渋谷区ほか23区内、長野、群馬、埼玉、千葉、横浜にお住まいの方々からご来院頂いております。整形外科疾患などでご利用の際、紹介状がなくても診察させて頂きますが、遠方からお越しの際は、担当医不在日がございますので、必ず電話連絡のうえご来院下さい。
下記の日程は都合により休診とさせて頂きます。石神井病院12/7(土)全日休診毎週月曜日終日休診春日町病院2024年10月より、金曜日も通常診療を行います。それに伴い、火曜日の診療時間を9:0012:00/14:0016:30とさせていただきます。16:30以降は休診となりますのでご了承ください。休診の際は、開いている病院までご連絡ください。電話番号は以下の通りです。豊玉病院03-5912-1255春日町病院03-5971-3033石神井病院03-6904-7117ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解の程宜しくお願い致します。
現在、豊玉春日町病院の受付のパートタイム勤務をしてくださる方を募集しております。【仕事内容】受付会計診療の補助掃除など【時間】平日土:AM9:00~12:30PM16:00~18:30日祝:AM9:00~13:30※休憩時間は一時帰宅も可能です。【条件】土日含め週3日以上勤務午前or午後のみ可※ただし平日1日は午前/午後出勤あり資格経験不問、未経験者も歓迎。パソコン操作および、保険対応のため簡単な電卓での計算をしていただきます。専門的な知識はいりません。優しく丁寧な対応ができる方を求めています。【給与】時給制1,200円3ヶ月間の試用期間あり(時給1,163円)/日祝+50円/昇給年一回/制服貸与/交通費全額支給【応募方法】履歴書を春日町病院(〒179-0074東京都練馬区春日町3-2-15春日ビル1.2F)まで郵送ください。お送り頂きました内容をもとに書類選考を行います。通過された方には、追って面接の日程をご連絡します。お問い合わせ:春日町病院03-5971-3033
陶器、ガラス、ステンレスなど猫の好みに合った器を使用する(愛犬愛猫の好みの食器を用いる事で飲水量アップを期待する)寒くて水が冷たいと飲水量が減る原因になる為、常温やぬるま湯など水の温度を変える、流水を与える猫は特に寒さに弱いので寒い場所より、暖かい場所に水飲み場を増やす(よく立ち寄る所に設置する)ウェットフードやドライフードをお湯でふやかして与えるご自宅の愛犬愛猫の好みに合わせて飲水対策を行いましょう。愛玩動物看護師本多
食欲、元気の低下動きたがらない震えている体を触ると怒る、嫌がる特定の部位をしきりに舐めるいつもより呼吸が早い(犬)高いところに登らない(猫)家具の下に隠れたり、警戒して逃げる(猫)などこの様なサインが見られる時は体に痛みがあるかもしれません。お家の子の様子で何か気になることがありましたら当院までご相談下さい。愛玩動物看護師内山
採尿には清潔な容器を使用する排尿時にカップ型容器などを使用して地面に着く前に直接採取するペットシーツを裏返して使用する(排泄にペットシーツを使用している場合)可能な限り採尿したての尿を持参(難しい場合は冷蔵保存)採尿容器のご準備が難しい場合は当院にて採尿用スポンジもご用意しておりますので、お気軽にご相談下さい。愛玩動物看護師杉田
※1日3組様限定です。※事前予約制のため、お電話でご予約の上ご来院ください。ご予約は通常の診療時間内にお電話ください。※緊急対応が必要と判断した場合は通常の診療時間をご案内する可能性がございます。
現在秋の健康診断キャンペーンも行っております。ぜひ検診もキャットアワーを利用して頂ければと思います。
わんちゃんねこちゃんは1年で約4~5歳、歳を重ねていきます。当院では1年に1回、7歳以上の子であれば1年に2回の健康診断をおすすめしております。1011月は健康診断のキャンペーンを行います。この機会に病気の早期発見早期治療、また病気の予防について考えてみませんか?コースは3つのコースをご用意しました。詳しくはスタッフまでお問合せ下さい。
当院では、5カ月未満の子犬とご家族を対象に、パピークラスを開催しています。パピーのうちに学んで頂きたい内容をお伝えするために、少なくとも4回参加して頂くことをお勧めしております。現時点で以下の日程でクラスを予定しております。日程は随時更新されていきますので、ご都合がつかない日がある場合はご相談下さい。詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
11/16(土)11/28(木)12/7(土)12/28(土)ご予約の締切日は各クラス開催の2日前となります。予約制となりますので、スタッフまでご相談下さい。電話予約は、豊玉病院:03-5912-1255までお問い合わせください。
シニアクラスは、全3回のクラスになります。現時点で以下の日程でクラスを予定しております。日程は随時更新されていきますので、ご都合がつかない場合はご相談下さい。詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
予約制となりますので、スタッフまでご相談ください。電話予約は、石神井病院:03-6904-7117までお問い合わせください。
3歳以上のワンちゃんの約80%は歯周病と言われています。人と同様、歯周病を予防するためには、日頃のデンタルケアが必要です。この機会にデンタルケアについて学んでみませんか?場所:豊玉病院開催予定日:9月28日(土)
※ワンちゃん1頭につき、飼い主様1名でのご参加をお願い致します。
◇お申し込み方法予約制となりますので、スタッフまでご相談下さい。(電話予約可)電話予約の際は豊玉病院(03-5912-1255)までご連絡ください。ご予約の締切日は各クラス開催の2日前となります。申し込みが定員に達した場合は先着順となりますのでご了承下さい。
初診時、動物の状況や病気の性質により、各病気の特徴である症状が出ていない事があります。経過観察を指示された場合、おかしいな?と変化に気付かれた際には、必ず早めの受診をして下さい。1回だけの診察、ご相談には、病気の発見に限界がある事があります。ご理解の程、宜しくお願い致します。院長本渡
当院では予約診療を行っております。平日土曜の最終診療受付を18:00までとさせて頂きます。診療をご希望の方は、事前に電話にてご連絡下さいますようお願い致します。※春日町病院:火曜日のみ午後診療は14時16時30分となります。☆キャットアワー:毎週木曜のみ14:3015:30(豊玉病院、石神井病院)※休診日:豊玉病院は月曜日春日町病院は水曜日石神井病院は金曜日に加え当面の間月曜日となります。※受付時間平日(月曜日~土曜日、休診日を除く)8:45~11:45、15:45~18:00、日曜日祝日8:45~12:45です。受付時間内にご来院下さい。
当院に務める愛玩動物看護師は、動物看護師統一認定機構による認定動物看護師の資格を有しております。また、それぞれが専門分野(しつけ、リハビリテーション、デンタルケア、シニアケア等)を持ち、教室の開催や個別のご相談も承っております。また、学会発表や、大学の講義実習の講師を務めた経歴を持つ、経験豊富な愛玩動物看護師も多数在籍しております。皆様と大切なご家族に寄り添い、安心して診察を受けて頂くためのサポートに努めるのはもちろんのこと、専門分野を深め、より質の高い情報やサービスを提供できるよう日々努めております。今後も、獣医師と連携を取り、より皆様に安心してご利用いただける病院を目指して参ります。ご心配な事がございましたらお気軽にお声掛けください。
ホンド動物病院は「JAHA」認定病院です
練馬区にある犬猫総合医療のホンド動物病院です。整形外科にも力を入れています。杉並区、中野区、豊島区、新宿区からも多数ご来院いただいております。